





-
9㎝幅(7本並び)通常のシャビー感
-
10.5㎝幅(6本並び)通常のシャビー感
-
9㎝幅(7本並び)控えめなシャビー感
-
10.5㎝幅(6本並び)控えめなシャビー感
===PRODUCT STORY===
▼商品名
A1サイズ:アンティークホワイトのシャビースタイルな板壁スタイリングボード
▼このスタイリングボードが生まれた景色
ナチュラルスタイルやカフェのテーブルフォト風、テーブルに並べたアンティーク雑貨の写真撮影の演出にホワイトシャビーな板壁が欲しいという声にお応えしました。
やっぱり1つは欲しい、素朴さやその空間に人の気配が感じられるように。
本物の木のザラザラした質感まで残しています。
撮影しやすい板壁風のスタイリングボードです。
▼このスタイリングボードで写し出せる世界と楽しみ方
何年も使い込まれたような色褪せ感が不思議と温かみを感じられるような、アンティーク家具や雑貨が似合う雰囲気を演出できます。
露出を上げて明るく撮影するとナチュラル感が増します。
露出を下げるとダークでシックなアンティークな世界を表現できます。
▼こんな方におすすめです。
・立体的な木のザラザラした風合いや質感を求める方へ
・世界観を演出したい方へ
・お花やお菓子やお料理の撮影にもおすすめです。
▼スタイリングボードを使うことで変わること
自分の作品とは思えない!こんなにも素敵に浮かび上がるのですか!と、使った方から感動の声が届いています。
使った人からわかる、背景を使って撮影する良さ。
あなたの素敵な作品の魅力がちゃんと伝わるようになってほしい。
お客様に届かないのはもったいないです。
撮影するものの魅力とあなたの制作に対する思いが、浮かび上がり写真から作品の存在感が伝わるように。
そんな思いで制作しています。
===PRODUCT DETAILS===
【商品名】
アンティークホワイトのシャビースタイルな板壁スタイリングボード
【サイズ】
・A1サイズ:約63㎝×90㎝(天然杉板を使用していますので数ミリ単位での誤差がございます)
・板は7枚並びます。(ご注意:1枚の板として繋げておりません)
・板1本の厚みは約15mmです。
*板を並べるだけのタイプなので、使い終われば重ねてコンパクトに収納することが出来ます。
【質感】
天然杉を使用していますので、木目や元々の木の色合い、木の節は全て同じ模様ではないため、サンプル写真と全く同じにペイントすることはできない点と、古材の風合いを表現するために木のささくれはそのまま残してあります。
お取り扱い時には十分お気を付けください。
また、並べた時に板と板の間に若干の隙間が出る可能性がある点にも。ご理解のほど宜しくお願い致します。
【重さ】
全て重ねた時の重さ約1㎏
【片面のみです】
【納期】
受注生産となりますので3週間~1か月以内に制作し、発送させていただきます。
【ニュアンス】
すべて手作業で仕上げていきますので、見本の写真と全く同じ色ムラ感での作成は出来ませんので、この点につきましてはご了承ください。細部にわたり色合い、色ムラ感の気になる方はご購入はお控えください。
【保管方法など】
・塗装をしている板と板の面が直接重ならないように梱包材などを間に挟み、収納してください。
・食品を直接置いても大丈夫ですが、ザラザラした木の質感を残しているため食品に木のささくれ等が付着する場合がございます。
・アルコール除菌スプレーを吹いても色落ちしませんが、強くこすったりすることはお控えください。
・ボードの表面が汚れた場合のお手入れ方法は、ウェットティッシュなど濡れた柔らかい布等で優しく拭いてください。
【商品画像のカメラ設定】
スタイリング無しのスタイリングボードの全体画像1枚は全てフルサイズ一眼レフカメラで日中の自然光の元で撮影をし、画像加工無しで掲載しておりますが、光の加減などの差や各ブラウザの違いにより目視の際の見え方と誤差が生じることをあらかじめご了承ください。
スマートフォンで撮影した場合、同じような色合いが出ない場合がございます。
【おすすめのカメラ設定】
当店のスタイリングボードは露出を下げた時、よりリアルでかっこいい空間を演出できます。
明い設定では、ふんわりきれいめな雰囲気を写し出すことが出来ます。
【ご見学】
色合いをもっと近くで見てみたい方は、お問い合わせください。
アトリエでの実物見学も承っております。
遠方のためお越し頂けない方には、スタイリングボードの質感がわかる動画をお届けします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オーダーメイドをご希望の方はお気軽にご相談ください
https://peraichi.com/landing_pages/view/o-o-photogallery
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■